リアルペイント PR

水彩画の描き方!初心者の基本・絵やイラストのコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

水彩絵の具は発色が美しく、光を含んだ空気感抽象的なニュアンスを簡単に描けてしまう画材です。

出典:http://www.harusaki-suisai.com/

そして、時や場所を選ばずに制作できる手軽さと、他の画材と一緒に使える親和性の良さも人気のポイントです。

ジーナ
ジーナ
色鉛筆パステルアクリル絵の具と組み合わせて使うアーティストもけっこう多いよ。

そんな水彩画の特徴や必要な道具、基本的な描き方テクニック上達方法を、さくっと紹介していきます。

「これから始めてみようかな?」とお考えだった方、よろしければ参考にしてください。

【おすすめの 水彩画 通信講座はコレ!】

水彩画を効率的&効果的に学ぶなら、絵画教室よりも自分のペースで学べる通信講座がおすすめです。

中でも、「ユーキャンの水彩画講座」は、水彩画材の扱い方をマスターすることに特化したカリキュラムにトレぺ添削までついた 充実のFB

楽しく学べるのが特徴です。

  1. 画材セットの教材だから、届いた日からすぐ描ける。
  2. テキストは大判(B4)サイズ!テキストもサンプルも見やすい。
  3. 添削指導は合計12回。きちんとフィードバックもあるから、上達までのスピードが早い。

水彩画の絵の具

水水彩_パレットに絵の具を解いて、人物を作画している風景彩_パレットに絵の具を解いて、人物を作画している風景

水彩絵の具とアクリル絵の具の違いについて

水彩画は、を使って描かれた絵画の総称です。

同じく水を使うアクリル画との違いは、色の粉を定着させる バインダー(糊状のもの)の違いで、顔料は概ね同じものを使います。

【水彩画とアクリル画 絵の具の違い・比較】

  水彩画 アクリル画
主成分 顔料
溶剤
バインダー(展色材) アラビアガム アクリルエマルジョン
支持体 油分さえなければほぼ全て

アラビアガムの特性が、水彩画特有の発色やふんわりとした滲み効果を生みだす秘密です。

あと、水彩絵の具の 透明 or 不透明 と言った透明属性も、アラビアガム含有量の違いによるものです。

ジーナ
ジーナ
アラビアガムの内容含有量が多くなると透明に、少なくなると不透明になるんだよ。

水彩絵の具の特徴について

ピンクのマーブル模様

水彩絵の具の特徴である発色の良さや美しい滲み効果は、バインダー(アラビアガム)の特性によるものです。

【水彩絵の具の発色の良さ】

水彩絵の具の発色が良いのは、バインダー層が薄いためです。

例えば、油絵やアクリルはバインダー層の中に色の元である顔料を溜め込むことができます。

\バインダー層の厚み 図解/

水彩と油彩のバインダーの違いを表した分解図

バインダーが厚い顔料は剥がれ難くなりますが、顔料の隙間に入り込んだバインダーによって光が届きにくくなり、発色は悪くなります。

水彩絵の具はバインダーが薄いので、顔料は剥がれやすくなるものの、顔料を遮るバインダーがないので発色は良くなります。

\バインダー層が薄い方が発色が良い 図解/

水彩画 発色 図解

そして、バインダーの定着力の弱さ顔料の自由な移動を可能にするため、複雑で緻密な滲みを簡単に生みだすことができます。

ジーナ
ジーナ
全てアラビアガム(バインダー)のメリットなんだ。

なお、水彩絵の具の基本構造は、油絵やアクリルともさほど変わらないので、ほとんどのペイントテクニックが使えるのも魅力ですね。

【水彩画で使えるペイントテクニック】

水彩画で用いられる技法は、ほとんどの画材にも使えます。

水彩_スパッタリングと吹き流しなど
  • ぼかし
  • 滲み
  • スパッタリング
  • ドリッピング
  • マスキング
  • ‥‥etc

しかも、経済的&速乾なのでぐんぐんとスキルを伸ばせます。

ジーナ
ジーナ
小学校の教材として用いられる所以

また、アラビアガムはその他画材の定着を阻害しないので、乾くとその他の画材を重ねられるのも便利です。

水彩画では苦手な細密表現も、異画材を組み合わせると超細密な描写も可能になります。

【異画材の混成】

水彩絵の具が乾燥すると、その他画材を重ねることができます。

水彩_インク諸々をつかって作画したいぬの作画
  • クレヨン
  • 色鉛筆
  • パステル
  • アクリル

一般的に、水彩画を一番下層とします。

水彩画で淡いバックや構図を描き、ハイライト・ハイブラック・細密表現を、その他画材で補填する方法は、プロのアーティストも用いるポピュラーな手法です。

水彩画のデメリットについて

ピンクのかつらとサングラスをかけたポップな70年代風の女性の顔のアップ

水彩絵の具はバインダーの定着力が弱く層も薄いので、塗装面の剥がれやすさ色落ちのしやすさが弱点です。

【水彩画のデメリット】

  • 耐光性:光によるダメージ耐性が低く、紫外線にさらされると、あっという間に退色します。
  • 支持体の耐久性:紙に描きますから、湿度・乾燥・光でダメージを受けます。

近年は絵の具・紙ともに品質は向上しているので、室内鑑賞を数年した程度で劣化したりはしませんが、直射日光には弱いですし、数十年といった長期保存には依然不利です。

【水彩画 作品保護用ワニス マット・グロス】

作品の劣化を防ぐには、保護スプレーが効果的です。

指の隙間から差し込む太陽光

油彩のようなバインダー層を作るのではなく、紫外線の吸着&分解成分で保護するタイプなので、大量塗布は不要ですよ。

ジーナ
ジーナ
拭きかけ過ぎにはご注意を。

耐久性が低いことを除けば、使いやすさ・表現力・発色など、油彩やアクリルにも引けを取らない優秀な素材です。

水彩画の道具

机の上に広げられた鉛筆 ハサミ 糊 水彩 パレット クレヨン 消しゴムなどの文房具たち

水彩画に必要な道具について

水彩画を始めるために必要な道具類は、高く見積もっても1.5万円程度で揃います。

【水彩画 はじめに必要な道具類と価格】

水彩画を道具ゼロからはじめる時に必要な道具価格の目安は次の通りです。

  • 絵の具(30色):5,000円
  • パレット:3,000円
  • 筆セット:2,000円
  • 筆洗:1,500円
  • 鉛筆&消しゴム:1,500円
  • 水彩紙:1,500円

合計:14,500円

初期費用を抑えたいなら、鉛筆・消しゴムは、手持ちのもので、筆洗器余ったコップを代用しても良いです。

人_貯金箱にお金を入れる人

ジーナ
ジーナ
絵の具・専用パレット・筆・水彩紙だけは新規に揃えようね。

水彩画の用紙

水彩_荒めの水彩紙

水彩紙について

水彩画は、水彩専用の紙=水彩紙を使わないと綺麗な着色はできません。

普通の紙との違いサイジングという滲み止め加工をしていることです。

【サイジングの効果とは?】

サイジングは、紙本来の持つ吸収性を緩やかにしてくれる滲み止め加工です。

紙の上の水たまり状態を永く維持することで、水彩絵の具特有の綺麗な滲み・混色を作りやすくしてくれるのが、サイジングのメリットです。

水彩_筆を加工しての細密描写

逆に、サイジングされていない紙だと、あっという間に吸水されるので、混色やにじみが荒くなり、水彩絵の具のメリットを活かしきることは出来ません

なお、水彩紙には特有の規格表記が多く、はじめての方は少し戸惑うかもしれません。

【水彩紙の規格 一覧】

  • g:厚さの単位で、数字が大きくなるほど厚くなる。
  • ブロック・カット・スパイラル:紙の綴じ方。
  • コットン・混合・パルプ:材質。コットンが最上級。
  • モールドメイド・フォードニア・ハンドメイド:紙の漉き方の違い。ハンドメイドが最上級。
  • ホワイト・グレー・オフホワイトなど:紙の色で、ホワイトが最も発色がよい。
  • PC・SM・F:サイズの規格。cmも併記しているので、それほど迷わない。

もし、紙選びで迷うなら、はじめての方には ミューズ(Muse)の水彩紙がおすすめです。

【はじめての水彩紙におすすめ】

初心者におすすめ! 使いやすい水彩紙 の3つのポイント。

水彩_中目の水彩紙と色の載り方比較
  • 材質:コスパのよい混合紙
  • サイズ:大きすぎず・小さすぎないF4
  • 綴じ方:水張り不要なブロックタイプ
  • 製造:日本製

ちなみに、水彩紙に施されたサイジング効果には有効期限があるので、買いだめするよりも小まめに買い足す消耗品です。

よって、最初はあまり迷わず、色んな紙を試していくのがおすすめですよ。

水彩_水彩紙の上で暖色を滲み合わせられた美しい混色模様

水彩画の塗り方

水彩_平塗り風景 水彩画を描いている途中の平筆

水彩絵の具の基本的な塗り方

水彩画も、一般的なお絵描きと同じ手順で作画していきます。

【基本的な塗り方】

❶下絵を描く

  • 鉛筆水性マジックで下絵を描きます。

❷着色する

水彩_筆を加工しての細密描写
  • 下絵を参考にしながら着色します。

特徴的なのは着色方法で、たっぷりの水を使って描いていくところです。

特に水彩画らしい滲みの表現には、紙がひたひたになるくらい濡れた状態で着色していくのが一般的で、広い面を塗るときは絵筆もほとんど使わず、水彩紙をくるくると回しながら画面上の色水を動かして着色することも多いです。

なお、吸水による紙ヨレの影響を少なくしたいときは、板に紙を貼ってから着色していきます。

ジーナ
ジーナ
素人でも驚くほど簡単に綺麗に着色できるから楽しくなる。

\いろんな水彩技法が詰まった春崎先生のメイキング/

水彩画の技法

水彩_筆を加工しての細密描写

水彩画の技法について

水彩画は、リアルペイントで用いられるテクニックのほとんどが利用できます。

中でも、初心者の方が簡単に画力アップを感じられる水彩テクニックが次の6つで、描き始めの初日からマスターできます。

【水彩画の基本テクニック❶】

水彩_抽象的な水彩のにじみ表現
  • ウェット オン ドライ:下の色を混色させることなく色を重ねる技法。
  • ドライブラシ:乾いたブラシで叩きつけるように着色する技法。
  • スパッタリング:色水を画面に叩きつけた時の自然な躍動感を活かす着色技法。
  • 拭き流し:水たまりをストローで吹いたり傾けて液だれさせながら着色する技法。
  • マスキング:着色しない箇所を保護する技法。

扱いにこなれた頃にマスターしてもらいたいのが、次の5つの技法です。

水彩画らしい滲みの効果や抽象表現が簡単に出来ます。

【水彩画の基本テクニック❷】

水彩_平塗り風景 水彩画を描いている途中の平筆
  • 平塗り:ムラを少なくする方法。ちょっと慣れが必要。
  • ウェット イン ウェット:濡れた画面に色水を重ねて混色する技法。
  • :塩のイオン反応を利用した不思議な模様を作る技法。
  • ふき取り:乾かないうちに絵の具を拭き取る技法。
  • ラップ:エッジの効いた模様を作る技法。

初心者でも簡単にできて、画力がぐっと上がる技法を簡単に身に付けられるのも水彩画の魅力です。

ジーナ
ジーナ
ぜひ、やってみて。

水彩画初心者の上達法

水彩_きつねの作画風景

水彩画の上達法について

絵がうまくなりたいなら、ひたすら描きまくるしかありません。

でも、スピーディーに上達したいなら、効率の良いトレーニングを取り入れるのがおすすめです。

【水彩画材をいち早く使いこなす たった2つの方法】

人_口元に手を当てて、微笑む女性
  1. 上級者の所作をたくさん見ること。
  2. 模写すること。

センススタイルは見て模倣するだけでは身につきませんが、基本的な技法正しい動作を見る&反復学習で誰でも習得できます。

初心者は、水彩技法を優先的に見に付けることで、一気に画力が上がるので、まずは技法習得を目指すのが最も効率的です。

目下、水彩技法を最も効率的&リーズナブルに学べるのは、通信講座です。

【おすすめの 水彩画 通信講座はコレ!】

水彩画を効率的&効果的に学ぶなら、絵画教室よりも自分のペースで学べる通信講座がおすすめです。

中でも、「ユーキャンの水彩画講座」は、水彩画材の扱い方をマスターすることに特化したカリキュラムにトレぺ添削までついた 充実のFB

楽しく学べるのが特徴です。

  1. 画材セットの教材だから、届いた日からすぐ描ける。
  2. テキストは大判(B4)サイズ!テキストもサンプルも見やすい。
  3. 添削指導は合計12回。きちんとフィードバックもあるから、上達までのスピードが早い。

ちなみに、初心者が上級者の作業見る・盗むべきポイントは次の2点です。

テクニックを【見て・盗む】時に失敗しない 唯一のポイント

人_沢山の本を積み上げ、表情が見えなくなった女性
  1. 作業順序
  2. 作業に掛ける・待つ時間
ジーナ
ジーナ
実はコレ、けっこう核心的なポイントだよ。
  • プロの作業には、明確な順序と、リズムが必ずあります。
  • 上級者と同じタイミングで、同じように身体を動かすことを意識できると、手元がお粗末でも、それなりのパフォーマンスを出せます。
  • いつまでも上達しない人は、手元の結果だけに気を取られリズムを全く学ぼうとしません
ジーナ
ジーナ
テクニックは、で理解する部分と、身体で覚える部分があるんだ。

厳しいことを言うと、上記ポイントの違いが理解できるかどうかが、伸びしろと言ってもよいです。

ジーナ
ジーナ
これって、技術職全般に言えるロジックだよ。

そして、見る学習ができるのは、おのずと動画投稿サイト通信講座になりますが、おすすめは動画付きの通信講座です。

「水彩画初心者こそ」 通信講座 がおすすめな理由

緑の縁取りの双眼鏡をつかって、こちらを微笑みながらのぞき込む小さな男の子

ユーチューブなどの動画投稿サイトは、育成ではなく「魅せる」内容へと編集されています。

わたしたちが本当に見たい「泥臭い作業」を、分かりやすいカットで、ノーカット編集されていることはまずありません。

ジーナ
ジーナ
普通の人は、そんなチャンネル見たくないし、見てて楽しくもない。

対して、通信講座の映像授業は、(直下のお弟子さんでも見る機会のないであろう)作業風景を、見やすいカットノーカットフルタイムで収録しているので、学びたい我々にとっては垂涎モノです。

しかも、繰り返し視聴も可能なので、身に付くまでしっかり学習できるのはメリットでしかありません。

  • プロの作業風景を、見えやすい角度で撮影。
  • プロの作業風景を、ノーカットで収録&公開。

技術系の動画教材は、確実に財産だね。

通信講座と比較されがちな 絵画教室 や 学校 の指導はティーチング中心のカリキュラムなので、先生・先輩の制作や動線を、見て学ぶことは難しいです。

対面指導はメリットも大きいのですが、ある程度描けるようになってから受講・入校した方が良いですよ。

【対面学習が効果を生むのは中級者以上】

初心者は、技術の習得に手取り足取り指導を受けても、大した効果は期待できません。

なぜなら、分からない事が分からず分からない事を伝えられる経験を持っていないからです。

あごに手をやり、考え事をする女性
  • 言われている言葉意図が分からない。
  • 自分の疑問を先生にわかるように言語化することができない。
  • 目の前の作業や工程の意義を理解できる経験値がない。

本当の初心者は、経験値を溜めることと上級者のリズムを真似ることが最高の学習法です。

ジーナ
ジーナ
「自分に通じる言葉でばっちり指摘してくれる!?」‥‥そんな聖者みたいな指導を先生に求めても幻想に終わるだけだよ。

水彩画の現代画家

水彩_kanta_harusaki_4出典:http://www.harusaki-suisai.com/

水彩画の画家と作品について

水彩画を小学校の図画工作の延長と思ってる人もいますが、写実的にも幻想的にも抽象的にもなる一流の画材です。

わたしの好きなアーティスト作品を紹介しますので、水彩画の可能性をぜひ感じ取ってください。


●Marion bolognesi

marion-b 公式top

●Endre penovác

水彩_Endre Penovác出典:http://penovacendre.com/

●Daniel marshall

水彩_DANIEL MARSHALL_1出典:https://www.danmarshallart.com/

●David antonides

David antonides_スモッグた立ち込めるようにエネルギーの渦巻く街並みの風景_水彩画出典:https://www.davidantonides.com/

●春崎 幹太

水彩_kanta_harusaki_5出典:http://www.harusaki-suisai.com/

わたしの好きな上記水彩画アーティストの作品をプロフィールをもっとご覧になりたい方は、こちらもご覧下さい。

https://digit-tool.com/admire-watercolor-artist/

水彩画の描き方 まとめ

水彩_ピンクの水彩絵の具で作画した鮮やかなハートマーク

水彩画は、透明感発色の良いアートを簡単に描くことができる、優れた画材です。

ジーナ
ジーナ
初心者でもすごく綺麗に絵を描けるよ。

また、絵を学ぶ教材としても優秀で、ただ描くだけで身に付くスキルがたくさんあるのも特徴です。

水彩_滲みが美しいオーナメントの作画

【水彩画をやることで身に付くスキル】

  • 色の重なる順序
  • 混色の組み合わせ
  • ハイライト・ハイブラックの残し方
  • 構図力
  • デッサン力
  • ‥‥etc

扱いやすさは画材の中でもトップレベルで、初心者でも、デッサン力構成力がなくても、高度な表現を簡単にやれてしまいます。

しかも道具を一から揃えても1.5万円以下で済み、特殊な溶剤を使ったり部屋が汚れることもないので、お絵描きしたい時には本当におすすめな画材です。

ジーナ
ジーナ
ぜひ、気軽にはじめて見て欲しい。

【おすすめの 水彩画 通信講座はコレ!】

水彩画を効率的&効果的に学ぶなら、絵画教室よりも自分のペースで学べる通信講座がおすすめです。

中でも、「ユーキャンの水彩画講座」は、水彩画材の扱い方をマスターすることに特化したカリキュラムにトレぺ添削までついた 充実のFB

楽しく学べるのが特徴です。

  1. 画材セットの教材だから、届いた日からすぐ描ける。
  2. テキストは大判(B4)サイズ!テキストもサンプルも見やすい。
  3. 添削指導は合計12回。きちんとフィードバックもあるから、上達までのスピードが早い。