デザイン PR

落款印とは?ルールや作り方を解説!書道や絵画にも

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本画や書に押されている判子は、落款印(らっかんいん)と言います。

画家ねこオリジナルの白文印

あれって相当イケてませんか?

ジーナ
ジーナ
洋画にだってマッチする柔軟性も素敵!

事実、積極的にサインに取り入れた 海外の有名アーティストも多数います。

【エゴン・シーレのサイン】

クリムトシーレをはじめ、ウィーン工房の面々のサインは、ジャポニズムの影響を受けたものも多い。

シーレのサイン4つ

わたしも落款印を度々利用しますが、可愛い便利で、活用にもおすすめのツールです。

ただ、古いアイテムですし、お作法マナーだけは押さえておくのがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
人の目に触れるので、年配の方のご機嫌も損ねたくないし、恥もかきたくない!

そんな落款印の基礎知識使い方入手方法までをサクッとまとめました。

顔の前に本を積み上げて表情が見えなくなった女性

クールな落款印に惹かれ、作品への導入を検討されている方、ぜひ最後までお付き合いください。

絵画にサインは書く?位置や書き方について!絵画にサインを書くのはおすすめです。メリットやサインの意味や位置、書き方について解説します。基本的に入れ方は、形・色・場所など自由ですが、唯一のルールは「作品の邪魔をしない事」。オリジナルサイン作りは、輪郭とガイドラインさえ引けば、比較的簡単に作れます。....詳細はこちら...

落款印の由来・意味とは?

ネコの書に押された落款印のサンプル画像

落款印の期限は古く、発祥は古代中国です。

【落款】

落款とは古代中国で生まれた習慣で、完成したに以下の情報を押印すること(款)を言います。

  • 作成日時
  • 作成場所
  • 作者

ジーナ
ジーナ
落款印とは、落款する時に使うのこと!

なお、日本で落款印が一般的に使われるようなったのは、鎌倉時代以降と言われ、書のみに限らず、日本画などにも広く利用されるようになりました。

【鎌倉時代の絵師 可翁作 寒山図(国宝)】

寒山図(可翁)

ちなみに、現代では種類も増え、より柔軟な使われ方をしています。

【現代の落款印の利用方法】

落款サンプル1-2

書や日本画に限らず、油絵・デジタルといった平面作品全般に利用されています。

  • 署名の代わりとして
  • 完成の区切りとして
  • 見た目のデザインとして

ジーナ
ジーナ
使い方は、かなり自由になってるんだ。

落款印の種類とルール

昔は 日時・場所・署名 の記録だった落款印も、現代では、アーティストの屋号や嗜好を宣誓するためのツールになっています。

そして改めてよく見てみると、使われ方や漢字の意味がなものも…、ありませんか?

【現代に見られる落款印】

書や絵に押される印鑑の事を、総じて落款印と言います。

現代の落款印には以下の4種があり、それぞれに意味を持ちます。

ネコの書に押された落款印をナンバリング&図解
  1. 【書】引首印(いんしゅいん)・関防印(かんぼういん)
  2. 遊印(ゆういん)
  3. 姓名印(せいめいいん)
  4. 雅号印(がごういん)

引首印(いんしゅいん)・関防印(かんぼういん)は、書にしか用いません

ジーナ
ジーナ
一つずつ解説していきます。

印鑑の基礎:白文印と朱文印

4種の落款印説明に入る前に、印鑑づくりで迷いがちな基本知識を一つ。

印鑑は、字部分彫るか?残すか?のいずれかで制作するもので、本来は印鑑の種類によって決まりがあります。

【2種の彫り方(白文印・朱文印) 一覧】

  白文印 朱文印
サンプル 画家ねこオリジナルの白文印 画家ねこオリジナル 朱文印のサンプル
説明 朱地に白抜きの文字で押印される。 白地に朱の文字で押印される。

最近は白or朱を「拘らなくてもよい」とも言われますが、迷った時には印鑑の本来のスタイルで作るのがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
白文or朱文は、種類別の説明欄にも補足していくので、併せてチェックしてください。

①引首印(いんしゅいん)・関防印(かんぼういん)

引首印(いんしゅいん)・関防印(かんぼういん)図解

作品の右上に押印されているのは、引首印(いんしゅいん)・関防印(かんぼういん)です。

でしか使いません。

【引首印(いんしゅいん)・関防印(かんぼういん) 仕様一覧】

項目 説明
刻む文字 好きな言葉座右の銘
使い方

作品はじめであることを示すために用いる。

画面を縮めるなど、画面のレイアウトやアクセントとしても用いられる。

位置 作品右上の「はじまり」のところ。
形状 決まりはないが、長方形や楕円が多い。
白文or朱文  決まりなし。

②遊印(ゆういん)

遊印(ゆういん)図解

上記②で使われているのが、遊印(ゆういん)です。

書の引首印よりも自由で、署名性のない言葉のスタンプは、総じて遊印といっても過言ではありませんね。

【遊印(ゆういん) 仕様一覧】

項目 説明
刻む文字 決まりなし。
使い方

飾り要素として用いる。

位置 決まりなし。
形状 決まりなし。
白文or朱文 決まりなし。

③姓名印(せいめいいん)

姓名印(せいめいいん)図解

上記③で使われているのが、姓名印(せいめいいん)です。

ペンネームや屋号とは違い、本名で作ります。

【姓名印(せいめいいん) 仕様一覧】

項目 説明
刻む文字 本名
使い方

サイン・製作者であることの表明として用いる。

位置 決まりなし。
形状 正方形が一般的。
白文or朱文 白文

④雅号印(がごういん)

雅号印(がごういん)図解

上記④で使われているのが、雅号印(がごういん)です。

姓名印と似てますが、雅号印はペンネーム屋号で作ります。

【雅号印(がごういん) 仕様一覧】

項目 説明
刻む文字 ペンネーム・屋号・芸名
使い方

サイン・製作者であることの表明として用いる。

署名や姓名印と連印するのが通例で、署名や姓名印の下に押す。

位置 決まりなし。
形状 正方形が一般的。
白文or朱文 朱文

ちなみに、雅号とは、本名以外の名前のことで、ペンネーム芸名と同じと思ってよいです。

【著名人の雅号】

・森林太郎(本名)→鴎外(雅号)

・夏目金之助(本名)→漱石(雅号)

落款印の違い

大きな四角いスタンプを押そうと右手にもったところ

三顆印・二顆印・一顆印の違い

落款印は、4種の印を組み合わせて使います。

現代でも残る、代表的な使い方を3つ紹介します。

【落款印の一般的な組み合わせ一覧】

落款印 三顆印 二顆印 一顆印
区分:書・絵 書・絵
引首印/関防印    
遊印      
姓名印  
雅号印
その他

落款印ひとつを顆印(かいん)と呼びます。

ジーナ
ジーナ
3つ使うから三顆印で、2つ使うから二顆印。

印鑑のみで構成された、格式のある型です。

日本画では、江戸以前より署名と雅号印併印スタイルが一般的です。

\横山大観/

横山大観のサインと落款印

【絵画で使う落款印のスタンダード】

シンプルに署名と一緒に使うのが、今のスタンダード。

  • 署名+雅号印

落款印ロゴのブランディング

画家ねこオリジナルの白文印

落款印は、ロゴとして使っても、美しさとインパクトがあるので、おすすめです。

印に用いる文字は、ほとんどの方が篆書という古代文字をベースに使うため、象形感が色濃く、メッセージ性が強くなるのも魅力の一つです。

篆書のフォント一覧

また、落款印の中でも、雅号印はペンネームでも作れるため、誰もが簡単に持てる 強力なブランディングツール と言えるでしょう。

ちなみに、書が苦手な方は、オリジナルの今様花押を使ったオリジナルデザイン&印鑑を作ってくれるサービスがありますので、そちらを利用するのもおすすめです。

\署名ドットコムで制作されたオリジナル今様花押 創作サンプル/

署名ドットコムの花押文のサンプル

落款印の作り方

パソコン_タブレットを操作してwebを楽しむ女性の手元

落款印の入手は、通常の印鑑と同じく業者に依頼するか自分で作るかの2択です。

なお、「毛筆のデザインは苦手だけど通常書体では物足りない!」って方には、デザインからフルオーダー出来るサービスがあるので、利用するのも良い選択だと思います。

【業者購入・自作 概要一覧】

  業者購入 落款印自作
花押フルオーダー 落款印セミオーダー
概要

書体のデザインからオーダーできる。

篆書をベースに、縁起のよい印相体へのカスタムも可能。 デザイン・加工共に自分で行う。
メリット

字が苦手でも作れる。

毛筆が苦手でもデザインしてもらえる。

字が苦手でも作れる。

比較的安価

材質にもよるが、安価

唯一無二。

デメリット

高額

字が同じだと、似た印象になる。

加工に手間がかかる。

材質によって劣化が著しい。

【自由なデザインの彫りだけを業者へ という方】

ほとんどの方は、セミオーダー自作を選びますが、彫りのみ依頼することも可能です。

デメリットは「高額であること」・「入稿データの制作が必要なこと」ですね。

わたしの知る限り、ハンコ良品さんが、柔軟な対応をしてくれる業者さんです。

ジーナ
ジーナ
価格はフルオーダーとセミオーダーの間くらいで、決して安くはない

ハンコ良品

おすすめ セミオーダー 落款印 “印鑑の匠ドットコム”

通常の印鑑同様、篆書ベースの美しい彫りをお願いしたいなら、プロに頼むのが一番。

おすすめは 印鑑の匠ドットコム です。

ジーナ
ジーナ
材質を選べば、5,000円以下でも作れるよ。

印鑑の匠ドットコムトップ

印鑑の匠ドットコムは、豊富な素材サービスが充実しており、webからの注文がしやすいのが特徴です。

ジーナ
ジーナ
オーダー前に、webで印影確認が出来るのも嬉しい。

  • 豊富な取り扱い素材
  • 5文字以上にも対応!
  • webで印影確認可能!

落款印ページ公式ページ

自作におすすめ 落款印 素材&ツール

自作と言えば、真っ先に思いつくのは消しゴム印鑑ですが、耐久力が脆弱過ぎるのでお勧めできません。

折角つくるなら、耐薬品・耐摩耗性のあるで作るのがおすすめです。

【自作に必要な落款印 制作キット】

アイテム名 商品リンク 補足
青田石 青田石等の柔らかい石がおすすめ。
印刀 5mm程度の小さめの印刀が使い勝手がよい。
やすり 800番程度の、目の細かい紙やすり。
印床 印鑑を固定する台。
カーボン紙 字体を転写する。

オーソドックスな印鑑の作り方は次の通り。

【オリジナル篆刻印の作り方】

  1. 篆書のデータベースや手描きで、彫刻面の台紙を作る。
  2. 石を印床にセットし、台紙を転写する。
  3. 印刀で彫る。
  4. やすりでバリを取り、仕上げる。

\ハンコヤドットコムで紹介されていた篆刻印の作り方/

ハンコヤドットコムの篆刻印作り方図解出典:https://www.hankoya.com/shop/tenkoku/

普通の印鑑並みの精密なラインを彫るのは、正直初心者には難しいです。

シンプルで味わいのある白文印程度を、自作のゴールにするのがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
手彫りも、味わい深くて好き。

おすすめ フルオーダー 花押印 制作業者

署名ドットコムトップページ

署名・サインのデザインサービスで有名な 署名ドットコム から、毛筆系デザイン 今様花押 のオリジナルサインのデザイン&販売が始まりました。

一般的な落款印とは違い、四角い枠なしの雅号印で、とても個性的なデザインですよ。

【サービス概要】

  • 文字数:2文字まで
  • 価格:3.8万~

デザインのみも可能。

印鑑だけではなく、表札や手軽なスタンプ等も作ってくれます。

署名ドットコムトップ花押商品

詳細は、以下リンクからどうぞ。

署名ドットコム 公式HP

\今様花押 オリジナルサイン デザイン制作/

署名ドットコムの花押文のサンプル
  • 価格:1~2文字 3.8万円~!
  • 添付:筆順・練習帳付きで、自分でも書ける!
  • プレゼント対応:ギフトオフションあり!
  • スタンプ対応:サインスタンプ作成可能!
  • 実績70,000以上&メディア取材も多数!

\高実績&高満足度のサイン制作「署名ドットコム」こちらから/

署名ドットコム

 

現代風おしゃれ印鑑 ”Sirusi”

sirusi トップページ

落款印ではないですが、印鑑を現代風・レトロな印象に仕上げてくれる Sirusi のデザイン印鑑も、落款印代わりに使えそう。

ジーナ
ジーナ
外観もおしゃれで普段使いもクール。

  • メイズ・ディスク・バルーン・タワー・ラインなど、デザインタイプも豊富。

落款印とは?まとめ

床に置かれた落款印のイメージ

落款印を導入したい方が、唯一の一本を作るなら、おすすめしたいのは雅号印です。

ジーナ
ジーナ
雅号印は、ペンネームでいいんだよ!

最もオーソドックスな落款印の使い方が、署名+押印 の併用スタイルだからです。

\あの横山大観もやってる 署名+雅号印 使い/

横山大観のサインと落款印

また、落款印を入手するには、購入自作になりますが、精密なものを希望なら、印鑑屋さんにお願いするほうが確実です。

ジーナ
ジーナ
細かい彫刻は初心者には難しい。

なお、毛筆でデザインするのが苦手な方は、フルオーダーでデザインしてくれる業者さんもあるので、一度相談しても良いかもです。

ユニークな落款印を長く使っていくと、ブランディングツールにもなっておすすめです。

ぜひ、自分だけのロゴを手に入れて、日常使いしてみてはいかがでしょうか?

\ネットで簡単!篆書が美しい落款印作成は「印鑑の匠」へ/