adobe expressとは

webブラウザで使う画像編集アプリ
adobe Expressは、webブラウザで画像を編集するアプリです。
ソフトの特徴としては次の通り。
- ソフトをダウンロードしなくていい。
- webが繋がれば、スマホ・タブレット・PCから編集できる。
- 無料でも基本機能が使える。
- 編集画像をクラウドに保存できる。
adobe expressのメリット
adobe expressの最大のメリットは、デザイン知識がなくても誰でも簡単におしゃれ画像を編集できることです。
誰でもカンタンをサポートするのが次の仕組みです。

- 10万以上の美しいテンプレート*が使える。
- ロイヤリティフリーの素材コレクション*が使える。
- ロイヤリティフリーのフォント*が使える。
- 直感的な操作性。
*:無料版では使える素材に制限があります。
adobe express 使い方

adobe expressの使い方はシンプルで、直感的に操作できるのが特徴です。
【基本の使い方】
- サイズを選ぶ。
- テンプレートを選ぶ。
- テキストや画像を編集する。
- 画像をダウンロードする。
使い方1.サイズを選ぶ
まずは画像のサイズを選びます。
ホームの「新規プロジェクトを作成」の直下に、よくあるサイズフォーマットがあるので適当なものを選びます。
\よくあるサイズがフォーマット化されてる/
【サイズフォーマット】
- カスタム
- ロゴ
- instagram投稿
- instagramトーリー
- youtubeアイキャッチ
- ‥‥など。
使い方2.テンプレートを選ぶ
編集画面に切り替わります。
最初は白紙のキャンバスがあるだけなので、テンプレートから好みのデザインを選びます。
表示されてなかったら、左側のメニュー「テンプレート」をクリックします。

使い方3.テキスト・画像を編集する
テンプレートを選ぶとキャンバスに画像が表示されます。
テンプレートを元に、テキストや画像を変更していきます。
基本的な操作は次の通りです
【基本的な編集方法】
- キャンバス上の編集したいテキストや画像を直接クリックする。
- 右側に表示される編集メニューを使って編集する。
◎レイヤーを使った編集
基本は、編集したい要素(テキスト・画像)を直接クリックしながら編集していきますが、キャンバス右側にあるレイヤーパネルで要素を指定することもできます。
レイヤーの並べ替えや追加・削除もここで出来ます。
\キャンバス横にあるレイヤーパネルを選択できる/

◎オリジナル画像のアップロード
adobe stocksの画像だけじゃなく、手持ちの画像をアップロードすることもできます。
画像のアップロードは、左側メニュー「写真」を選択したのち、「写真をアップロード」をクリックします。

使い方4.ダウンロード
出来上がった画像は4つのファイル形式でダウンロードできます。
画面右上にある「ダウンロード」をクリックし、ファイルタイプを選んで「ダウンロードを開始」ボタンをクリックします。

【adobe expressで出力できるファイルタイプ】
- PNG
- PNG(背景透過)
- JPG
使い方5.保存
adobe expressの編集データは自動保存されます。
保存される前に画面を切り替えた時などは、「保存しますか?」と聞かれるので必要に応じて保存します。
保存されたデータはメニュー「プロジェクト」を開くと表示されます。
\保存された編集データはプロジェクトで確認できる/

adobe express 無料版

有料版 違い
adobe expressの無料版と有料版の主な違いは使える素材の数と、いくつかの機能です。
基本的な編集機能は変わらないので、個人向けSNSやyoutyube用アイキャッチを作る程度なら、無料版でも大して支障はないかなーと思います。
逆に、背景透過するオリジナルロゴを使ったり、頻繁に制作するような方は有料版を使った方が確実に快適です。
【adobe express 無料版と有料版の違い】
機能 | 無料版 | 有料版 |
基本的な画像編集 | 全部 | 全部 |
テンプレート | 一部 | 全部 |
Adobe Stockの写真 | 一部 | 1億6,000万以上 |
Adobe Fonts | 2000種類~ | 2万種類~ |
カットアウトの調整 | × | ◎ |
アセットの共有 | × | ◎ |
SNS投稿計画、スケジュール設定、公開 | × | ◎ |
ロゴやテンプレートの追加 | × | ◎ |
クラウドストレージ | 20GB | 100GB |
adobe express 料金
adobe expres有料版(プレミアムプラン)は、支払方法によって料金が変わります。
安いのは1年分をまとめて支払う年間プランです。
【adobe expresの料金プラン】
- 月々プラン(月々払い):1,078円(12,936円/年間)
- 年間プラン(一括払い):10,978円(915円/1ヶ月)
ちなみに、adobeをコンプリートプランで契約すると、adobe expressもコンプリートプランの一部として利用できます。
2つ以上のアプリ使用を考えている人は、コンプリートプランを利用するのがおすすめです。
【adobe ccを3万円以上も安く購入する裏ワザ】
adobe cc コンプリートプランを最安値で利用したいなら、デジハリの通信講座がおすすめです。

【「デジハリ adobe オンライン講座」のおすすめポイント】
- いつでも最安値(通常版と比べて約30,000円以上も安い)。
- 受講ID・adobeライセンスコードの納品が超早い。
- 講座内容&サポートが手厚い。

adobe express 商用利用

adobe expressは商用利用できる
adobe expressで編集した画像は、商用利用可能です。
アプリ内の素材やフォントを使っても、面倒なクレジット表記も不要です。
ざっくりとNGなのは以下のケースくらいです。
- 素材・テンプレートを、無加工のままで商用利用する。
細かいところは、以下の公式サイトにてご確認ください。
adobe express アプリ

adobe express アプリの入手方法
adobe expressをスマホで利用する時はアプリをインストールします。
\アプリのインストールはコチラ/
PC・タブレットならインストール不要で、webブラウザにアクセスすれば利用できます。
\webブラウザ版で早速使ってみる/
adobe expressがあれば、誰でもカンタンにSNSやアイキャッチが作れます。
無料版でも充分な機能と豊富なテンプレート&素材を備えているので、興味のある方は気軽に試してみるのがおすすめです。






