イラストレーター PR

イラストレーターの推奨スペックとパソコンのおすすめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イラストレーターを動かすのに必要なパソコンの推奨スペック選び方について解説します。

これからはじめようかな?とお考えの方、よろしければ参考にしてください。

illustrator バナー

Illustratorの推奨スペック

パソコンとタブレットを併用しているデスク周りの風景

イラストレーターは、市販の標準スペックパソコンでも 最低限の操作は問題なく使えることが多いです。

【イラストレーター ざっくり最小スペック(win・mac共通)】

  • CPU:5年以内に購入したものならほぼ大丈夫。
  • OS:macかwin。
  • メモリ:8GB~。
  • GPU:必要。1GB~。
  • ストレージ:3GB~。

ネックはGPU必須なことくらい。

ジーナ
ジーナ
例えGPUが無くても、まったく動かないってコトはないよ。

ただ、AIを使ったエフェクト加工やテキスト編集などを多用するような アート作品 を作りたいなら、次の3つは欲しいトコロです。

【できるだけ欲しいイラストレーターのPCスペック】

  • CPU:そこそこ新しいもの。
  • RAMメモリ:16GB以上
  • GPU:4GB

なお、adobe公式のシステム要件は次の通りです。

Illustrator:Windowsのシステム要件

windows pcイメージ
パーツ 最小スペック
プロセッサー Intel マルチコアプロセッサー(64 ビットサポートを含む)SSE 4.2 以降 または AMD Athlon 64 processor には SSE 4.2 以降
オペレーティングシステム
  • Windows 10(64 ビット)バージョン V21H1、V20H2、V1909、V2004。
  • Windows Server バージョン V1607(2017)および V1809(2019)。
RAM
  • 8GBのRAM(16 GB 以上を推奨)
GPU

GPU パフォーマンス機能により、Illustratorのパフォーマンスを向上させるには、次の条件を満たす。

  • 1GB以上の VRAM(4GBを推奨)。
  • OpenGL バージョン 4.0 以上。

一般的に使用される GPU のリストについては、サポートされている GPU デバイスを参照してください。

ハードディスク空き容量
  • 2GB 以上の空き容量のあるハードディスク(SSD推奨)

Illustrator:Macのシステム要件

mac pcイメージ
パーツ 最小スペック
プロセッサー

SSE 4.2 以降を使用した、Intel®マルチコアプロセッサー(64 bit サポート)。

ARM ベースの Apple Silicon プロセッサー

オペレーティングシステム
  • macOS バージョン 12.0(Monterey)
  • macOS バージョン 11(Big Sur)
  • macOS バージョン 10.15(Catalina)
RAM
  • 8GB以上のRAM(16GB以上を推奨)
GPU

GPU パフォーマンスを最適化するには、Mac に 1024MB以上の VRAM(2GB以上を推奨)&Metalサポートが必要。

◎サポート対象のマシン◎

  • iMac 4K
  • iMac 5K
  • MacBook Pro Retina
  • Mac Pro(HiDPI モニター接続)
  • Mac mini(HiDPI モニター接続
ハードディスク空き容量
  • 3GB以上の空き容量のあるハードディスク(SSD推奨)

IllustratorとCPUの特徴・選び方

cpu イメージ

Illustratorで最も重要度の高いパーツがCPU。

パソコンの頭脳とも呼ばれるパーツで、お金に余裕があれば高性能のものほど良いです。

ただしCPUには規格・構造・システムが豊富で、同価格帯だと何を基準に選ぶのがいいのかが分かりにくいパーツの一つ。

結論から言うと、次の2点を抑えると良いカナと思います。

  • ブランドで選ぶ。
  • 世代の新しさで選ぶ。

イラストレーターのCPU 選び方1. ブランドで選ぶ

CPUはたくさんのメーカーから販売されていますが、性能の良い製品一部のブランドが独占しているのが現状です。

有名ブランドほどお値段は高いものの、ファッションのようなネームバリューにかかる費用というより、品質・素材コストが価格に影響しているのが特徴。

ジーナ
ジーナ
つまりブランド品はモノが確か

最も大事なパーツだからこそ、信頼できるブランドの製品を使うのが間違いないです。

事実、カタログスペックが同じならブランド品の方が処理スピード・耐久は上になることがほとんどです。

【おすすめのブランド】

◎Intel

  • 製造:アメリカ
  • モデル(上位から):Core i9・Core i7・Core i5・Core i3・Pentium・Celeron

◎AMD

  • 製造:アメリカ
  • モデル(上位から):Ryzen 9・Ryzen 7・Ryzen 5・Ryzen 3

イラストレーターのCPU 選び方2. 新しい世代で選ぶ

CPUにも開発世代があって、新しい世代ほど性能が良いです。

CPUと言えば「コア数が多いほど処理能力の高い証拠」と思っている方がいますが、新世代のCPUは1コア当たりの処理性能が向上していることがほとんど。

旧い高コアモデルよりも、新しい低コアモデルの方が性能が良いことは珍しくありません。

よって、価格帯が同じならコア数が少なくても新しい世代のCPUの方がおすすめです。

  • 価格帯が同じなら、コア数が低くても新しい世代のCPUの方がおすすめ。

IllustratorとRAMメモリの特徴と選び方

ram イメージ

イラストレーターのRAM 選び方1. 容量の大きさ

RAMメモリは作業データを一時保管するパーツです。

一次情報をストックできる容量が大きいほどCPUの作業効率を最大化します。

RAMには処理スピードに影響するスペックもありますが、選ぶ時の基準としては単純に容量だけ見ればまず大丈夫です。

ジーナ
ジーナ
処理スピードまで気にするのは、超ハイスペックマシンを作るひとだけでいい。

ちなみに、Illustratorの最小スペックは8GB。ワタシ自身は16GB以上でしか使ったことはないのですが、ロゴや小品を作るなら16GBでもたついたことはありません。

AIを使うのは稀ですし、複雑過ぎる作品をイラレで作ることも稀だと少しデータ量多めの作品でも、16GBあればストレス感じることはないと思います。

  • RAM16GBあればストレス感じることはほとんどない。

イラストレーターのRAM 選び方2. デュアルチャンネルは気にしなくていい

メモリモジュールを複数枚使うことで、データの並列処理を可能にするのがデュアルチャンネルメモリ・クアッドチャンネルメモリという機能。

理論上、同じメモリ総量なら処理速度が上がるというものですが、体感としてはそれほど大きな違いが出ることはありません

チャンネルはシングルでもデュアルでもクアッドでも良いので、メモリの総量が16GB以上になるように選ぶのがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
チャンネルの論争はあるけど、体感として大きくは変わらないから気にしなくていい。

IllustratorとGPUの特徴と選び方

gpu イメージ

GPUはグラフィック処理をメインに処理するCPUで、ゲーム・3DCG・CG・動画編集をするときの処理スピードに大きく影響します。

Illustratorで特にGPUの恩恵を受けるのは、主に次の3つです。

  • パン・スクロール:画面を上下左右に動かす。
  • ズーム:拡大・縮小の表示。
  • エフェクト:画像のAI変換やエフェクト。

公式サイトでは、GPUパフォーマンスによって表示速度最大10倍変わるとのこと。

◎GPU パフォーマンス機能について(adobe公式)

事実、情報量が多くなるとちょっとしたパンやズームでカクカクし、結構なストレスになります。

最悪の場合はフリーズすることもあるので、ストレスのないプレビューとフリーズ対策として、GPUは導入前提で考えるのがベターです。

画像編集のGPUは中間程度×新しい世代のものを選ぶ

イラレにもGPUは必須ですが、処理はGPUよりもCPU依存です。

高性能すぎるGPUを導入しても体感は変わらないので容量は控えめで大丈夫です。

ジーナ
ジーナ
GPUはあればいいレベル

【動画編集PCのGPUの選び方】

  • 容量:1GB~4GB
  • 世代:できるだけ新しいもの

Illustratorとストレージ

ハードディスク イメージ

パソコン本体に必要なストレージはシステム要件にある通り3GB

アプリインストール時には 保存領域の約2倍の空き容量が必要と見積もっても6GBあれば充分。

一般的な市販パソコンなら最低でも256GBはあるので、6GB程度は問題なく確保できるストレージと言えます。

パソコンのストレージは最低でも1TB

アプリを使うだけならパソコンの初期ストレージでも充分ですが、動画編集には色んなデータが必要になります。

当然、それらデータを格納するストレージが必要になります。

【動画編集に必要なデータ】

  • 素材データ。
  • レンダリングデータ。
  • プロジェクトファイルデータ。
  • 動画データ。

動画素材はそれ自体がそこそこ容量が大きいので、一時保管するだけにせよ、パソコン本体のストレージが少なすぎるのは後々使いづらくなるのでおすすめしません。

最低でも1TB程度はあった方が良いです。

メディア保存用に外部ストレージ追加がおすすめ

必要なストレージはその人の使用状況次第ではありますが、完成したデータや使わないデータは小まめに外部ストレージに保管するのがおすすめです。

後付けストレージならPCが変わっても共有できますし、PC本体のストレージをストレッチするのにも役立ちます。

  • パソコン本体のストレージは最低でも1TBが理想。
  • メディア保存にはできるだけ外部ストレージを利用して小まめに本体のストレージをストレッチする。

Illustratorとペンタブレット

ペンタブでイラストを描く人

イラストレーターの特徴のひとつがデジタルペイントできるトコロ。

ですが、イラレの作画に、必ずしもペンタブは必要ありません。

ジーナ
ジーナ
純粋にIllustratorだけを使って作画してる人だと、マウスしか使ってないって人がほとんどだと思う。

とはいえ、ペンタブを使った作画作業は直感的楽しく、タッチパネルなども使うと作画効率も上がります。

Illustratorとタブレット

タブレットには、大きく分けて液タブ・板タブがあります。

それぞれ、メリット・デメリットはありますが、はじめて使うなら板タブがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
板タブは安く購入できるし、反応精度もカナリいい。

【タブレットの種類】

  液晶タブレット 板タブレット
メリット
  • 紙に書くような感覚で作画できる。
  • タッチパネルが使える。
  • 安い。
  • 筆圧・描き味をカスタムできる。
デメリット
  • 高額。
  • 熱を持ちやすい。
  • データの連携が面倒。
  • 画面と手元にズレが生じる。
  • キーボードを使うスペースが別に必要。
商品

IllustratorとiPad

もしiPadを持っているなら、iPadをペンタブ代わりに使うのがおすすめです。

iPad版は、IllustratorCCを購入すると無料で利用できるアプリで、iPadでの作画を直感的にできるのが特徴です。

【Illustrator iPad版の特徴】

  • 直感的に作画できる。
  • iPad ペンシルが使える。
  • iPad限定の使いやすい作画ツールを装備。
  • データはクラウドストレージに自動保存。PCとの連携もスムーズ。
  • タッチパネルのフィンガーアクションも使える。

板タブのコスパには敵いませんが、液タブを買うよりは安く、はるかに使いやすいです。

Illustratorにおすすめのパソコン 3選

パソコンとノートと靴と時計の置かれた風景

IllustratorにおすすめなのはCPU高め×RAM多め×GPU付きクリエイター仕様です。

希望のスペックを全て満たす市販品は高額になるので、パーツを自由に組み合わせられるBTOパソコンを利用するのがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
BTOなら余計なパーツやアプリもないから、ハイスペックマシン激安で購入できる。

【クリエイティブモデル展開おすすめの人気BTOメーカー サービス比較】

  マウス パソコン工房 FRONTER サイコム
 
購入前
相談
TEL:9-20時 TEL・チャット・Line:10-18時 TEL:10-19時 TEL10-17時(12-13除く)
購入後
相談
TEL:24時間 TEL:24時間
構成の
難易度
       
価格帯 12万~30万 15万~35万 13万~30万 12万~30万
生産地 長野県 島根県 山口県 埼玉県
特徴 オリジナルパーツも多用することで、リーズナブル&ハイスペックなマシンが作れる。性能も品質もすこぶるよい。 高品質パーツを豊富に選べ、品質・価格共にバランスのよいマシンが作れる。 期間限定セールにあたるとかなり安く買える。さ重視の方におすすめ。 フルカスタムが可能な老舗のBTOメーカー。他のメーカーより、選び方は難しいものの、自由度はNO1。

中でもおすすめなのは マウスパソコン工房 です。

【マウス・パソコン工房がおすすめな理由】

  • 購入前の問い合わせ相談がロングタイム対応。
  • 購入後の問い合わせ相談が24時間対応。
  • パソコンを組み合わせる構成フォームの作りが簡単

おすすめNO.1 マウス DAIVE

マウス 公式top

乃木坂やマツコデラックスがCMを務めることでも有名なマウスが手掛けるクリエイターモデルがDAIVEシリーズ

BTOパソコンメーカーの中でもハイスペック×リーズナブルなラインが多く、ユーザーサポートが手厚いのも特徴の国内ブランドです。

クリエイターをターゲットにした高スペックモデルを定期的にリリースし、カスタム構成もとっても簡単

カナリ欲張っても20万円を超えずに購入できるのも魅力です。

 \ マウス クリエイターモデル【DAIVE】:参考構成&価格 / 

マウス DAIVE イメージ

  • OS:win11
  • CPU:インテル® Core™ i5-12400F プロセッサー
  • GPU:GeForce® GTX 1650 (GDDR6版)
  • メモリ:16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
  • ハードディスク:1TB
  • 参考価格:14,780円

▼ 最新のDAIVEラインナップ&セールをチェック ▼

おすすめNO.2 パソコン工房

パソコン工房 公式 イメージ

BTOパソコンでは老舗パソコン工房

他社では組み込めない高品質パーツが組み込めるなど、カスタムの自由度が人気。

サポートも手厚く、ヘビーコアリピートユーザーが多いのも特徴です。

 \ パソコン工房 クリエイター向け【ミドルタワー】:参考構成&価格 / 

パソコン工房 ミドルタワー イメージ

  • OS:win10
  • CPU:Ryzen 5 5600X
  • GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
  • メモリ:16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
  • ハードディスク:500GB
  • 参考価格:189,800円

▼ 最新のミドルタワーラインナップ&セールをチェック ▼

フロンティア

フロンティア 公式 イメージ

ヤマダ電機系列のBTOパソコンメーカーで、セールによる掘り出し物が良く見つかることでも有名です。

セール頻度はけっこう頻繁

中でも台数限定のパソコンはディスカウント率が高く、リーズナブルさに思わず目を見張るものがあります。

「とにかく安い×高性能のパソコンが欲しい!」という方は、フロンティアのセールを小まめにチェックすると掘り出し物が見つかるかもしれません。

 \ FRONTER クリエイター向け【GHシリーズ】:参考構成&価格 / 

フロンティア GHシリーズ イメージ

  • OS:win10
  • CPU:AMD Ryzen 5 5600
  • GPU:NVIDIA GeForce RTX 3050 8GB
  • メモリ:16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
  • ハードディスク:500GB M.2 NVMe SSD
  • 参考価格:159,800円

▼ 最新のGHシリーズラインナップ&セールをチェック ▼

Mac mini

mac mini 公式

言わずと知れたAppleのデスクトップPC。

Windowsとは異なる合理的なOSで、カタログスペックよりも情報処理能力が高く、ヌメっとした滑らかな使用感は一度使うとくせになります。

Windowsモデルよりも高額になりがちですが、Mac miniをベースに構成を変えると普通に使えるスペックになります。

難点は、WindowsのPCよりも拡張性がないことですね。

 \ Macユーザー クリエイター向け構成【Mac mini】:参考構成&価格 / 

mac 外観 イメージ

  • OS:macOS 13 Ventura(M1)
  • CPU:8コアCPU
  • GPU:8コアGPU
  • メモリ:16GB (ユニファイド)
  • ハードディスク:1T SSD
  • 参考価格:176,800円

▼ 最新のMAC miniシリーズラインナップ&セールをチェック ▼