ジンバルは驚異的な撮影ツールで、簡単にプロ並みの動画を撮影できてしまうチートアイテムです。
動画撮影するなら、プロ・アマ関係なく、ジンバル必須と言っても過言ではありません。
手振れにお困りの方・高品質動画を撮影したいと思っていた方・ジンバルをお探しの方、よろしければ参考にしてください。
ジンバルのメリット
ジンバルが必要な理由とおすすめポイントについて
動画素材の撮影にジンバルが必要な理由は、次の2点です。
- 手振れは撮影時点でしか防げない。
- 手振れ防止効果が、現存ツールで最も高い。
手振れを人力で抑制するのは不可能で、現状でジンバル以外を使っても効果は薄いです。
なお、手振れ補正機能を持ったカメラもありますが、動画編集ソフトと同程度なので、大きな期待は持てません。
【カメラ内蔵&動画編集ソフトの手振れ補正】
カメラや動画編集ソフトには、画面に生じた振動ノイズを補正することはできるものの、歩きによる大きな縦揺れ・横揺れ・回転の補正にはほとんど効果がありません。
\動画編集ソフトの「補正機能」比較/
ちなみに、上記は家庭向けソフトの比較ですが、プロ向けソフトであっても、目に見えるほどの違いはありません。
なお、動画素材は、ブレのない充分な画質(画素数)さえあれば、動画編集ソフトの補正機能で幅広くリカバリできます。
逆に、スキル・構図・カメラワーク・撮影設定ができなくても、ジンバルさえあれば、素人でも使える動画素材を高確率で残せます。
ジンバルの種類
2軸と3軸の違いについて
ジンバルは、ローターを回転させることで方向を一定に保つ機械式ジャイロの剛性を使った向き固定ツールです。
一般には、パン(左右)・ティルト(上下)・ロール(回転)の3つの軸を持ちますが、稀に2軸のジンバルもあります。
\3軸ジンバルの軸箇所/
軸数の違いは次の通り。
【2軸・3軸 比較一覧】
サンプル | 2軸 | 3軸 |
イメージ | ||
特徴 |
軸が1つ足りないため、ブレ抵抗は心もとない。 シンプルな機構によって、携帯性・軽量性に優れた小型タイプが多く、価格も安い。 |
あらゆる方向からの影響に強く安定的なブレ抵抗を持つ。 ハードも大きく重厚なので、重量級のカメラにも対応できる。 |
売れ筋価格帯 | 10,000円~ | 50,000円~ |
活用シーン | 軽量&コンパクトで持ち運びたい旅行や、スマホメインで活用するのがおすすめ。 | 一眼レフなどの重量級カメラはもちろん、手持ち撮影にはできるだけ3軸使いがおすすめ。 |
画像出典:いずれもwikipedia
軸数で迷うなら、3軸ジンバルの方が後悔しないと思います。
ジンバルの選び方
ジンバルの選び方について
人気ジンバルの価格は、スマホ用で10,000円~・一眼レフ用で50,000円~が目安です。
そして、価格以外でチェックしておきたいポイントが次の3つです。
【ジンバル選びでチェックしておきたい3つのポイント】
重量 | バッテリー | 互換性 |
撮影では、ジンバル+カメラになるため、かなりの重量を持つことになります。
|
ジンバルはモーター稼働なので、バッテリーが必須です。
|
高機能ジンバルは、カメラとの連携アクションを豊富に備えます。
|
【参考(平均)】 ・カメラの重量:1~2kg |
【参考(平均)】 バッテリー連続稼働時間:7~14時間 |
【参考】 互換機能:リモート・タイムラプス・軸回転など |
【セルフチェックリスト】
□ 片手で持てる重さはどれくらいですか?
□ いつも何時間くらい撮影しますか?
□ 手持ちのカメラの機種は何ですか?
【重さの目安】
人間が重さを感じ始めるのは、一般的に1.75kgを超えるあたりからです。
カメラ+ジンバルだと、確実に1.75kgを超えるので、重いものほど時間が経つと辛くなります。
正直、ジンバルはできるだけ軽いものを使うのがおすすめです。
【重さの目安(比較用)】
- スマホ:200g
- 500mlペットボトル:500g
- お米:2kg・5kg
ジンバル 一眼レフ用の人気おすすめランキング
初心者にも使いやすい、一眼レフ用のおすすめジンバルは以下3つです。
【一眼レフ用おすすめジンバル 3選 比較一覧】
Libec-THG3 | DJI Ronin-SC | Weebill-S | |
外観 | |||
本体重量 | 1.47kg | 1.1kg | 0.98kg |
積載重量 | 0.5~3.6kg | ~2kg | ~約2kg* |
バッテリー | 12~18時間 | 11時間 | 14時間 |
互換性 | 適合カメラ | 適合カメラ | 適合カメラ |
参考価格 | 63,000円 | 52,250円 | 52,800円 |
*:おおよその重量です。詳細はカメラ&レンズの適合でチェックして下さい。
NO.1 DJI Ronin-SC
ジンバルの一流ブランドDJIからは、プロ向けRonin-SよりコンパクトになったRonin-SCがおすすめです。
プロ向けジンバルRonin-Sと比べると、積載量・モータースピード・制御性能は劣りますが、驚異の軽量化(1.1kg)と一回り小さくなったコンパクト性は、一般ユーザーにこそ使い勝手が良いでしょう。
Roninシリーズならではのオプションパーツ・機能も豊富で、飽きのこない高性能ジンバルです。
\豊富なオプションパーツは流石Roninシリーズ!/
2kg以下のミラーレス一眼レフを使う人におすすめです。
NO.2 ZHIYUN Weebill-S
シンプルなジンバル性能のみに絞りたいなら、HIYUN Weebill-Sがおすすめです。
アプリや遠隔操作といった高度な撮影機能はないものの、軽量(0.98kg)さとA4用紙にも収まるコンパクトさは、何物にも代えがたい魅力です。
\ユニークな形状は、A4用紙内にすっぽり収まる!/
軽く×(余計な)機能の少ないジンバルが欲しい方におすすめです。
ジンバル スマホ用の人気おすすめランキング
初心者にも使いやすい、スマホ用のおすすめジンバルは以下2つです。
【スマホ用おすすめジンバル 2選 比較一覧】
Osmo Mobile 3 | Smooth 4 | |
外観 | ||
重量 | 0.4kg | 0.55kg |
バッテリー | 15時間 | 12時間 |
対応スマホ | 幅62~88mm、厚さ9.5mmまで | 幅65~82mm |
参考価格 | 13,750円 | 16,000円 |
NO.1 DJI Osmo Mobile 3
スマホ向けジンバルのイチ押しはDJIのOsmo Mobile3です。
ほぼ片手だけで操作できる使い勝手のよいジョイスティックと、アプリを使った豊富な撮影メニューがとても優秀です。
\モーショントラッキングやタイムラプスにも対応!/
ジンバル性能も申し分なしで、スマホ片手のお出かけ撮影を、強力にサポートしてくれます。
NO.2 ZHIYUN Smooth 4
Osmo以上の堅牢性と安定したジンバル機能で言えば、ZHIYUNのSmooth4がおすすめです。
ジョグダイヤルも付いたジョイスティック完結型のボタン配置で、高度な編集も思いのまま。
\片手でほぼすべての撮影操作ができる完結型ジョイスティック/
また、自立用三脚とオートトラッキング機能も付くので、固定セルフィーしたい方にもおすすめです。
スタビライザーの内蔵カメラ・ランキング
ジンバル不要のスタビライザー内蔵カメラ 3選
重量や携帯性の問題でジンバル活用が難しい場合は、スタビライザーが超強力なアクションカメラの利用がおすすめです。
【おすすめの強力スタビライザー内蔵のアクションカメラ 一覧】
Go Pro HERO12 | DJI Osmo Poket | |
パッケージ | ||
防水 | ◎ | × |
特徴 |
外形とバッテリーパックをフルモデルチェンジした最新モデル。 従来と違い、カメラ固定にフレームが要らなくなったので、持ち運び&撮影のし易さはモデルで随一。 |
ジンバルの有名ブランドDJIの、持ち手の付いたスタイビライザー付きアクションカメラ。 TVロケでも大活躍のOsmoは、携帯性と撮影し易さも折り紙付き。 |
参考価格 | 54,000円 | 45,650円 |
全てが片手に収まる大きさで、高画質&手振れ補正が強力な3モデルです。
【おすすめNO.1 GoProHERO12】
フルモデルチェンジで進化!使い勝手が良くなったHERO12!
【おすすめNO.2 Osmo Pocket】
持ち手一体型で撮影し易い!
ジンバルのおすすめ まとめ
ジンバルは、安い物なら一眼レフ用:30,000円から、スマホ用:10,000円からありますが、安定した性能と機能を持ったものとなると、次の価格帯が相場です。
【良コスパジンバルの価格帯 相場】
- 一眼レフ用:50,000円~60,000円
- スマホ用:13,000円~20,000円
なお、購入するときには 自分の使い方や体力 をチェックし、実利用に適した製品を選ぶのがポイントです。
【ジンバル選びのチェックポイント】
□ 片手で持てる重さはどれくらいですか?
□ いつも何時間くらい撮影しますか?
□ 手持ちのカメラの機種は何ですか?
迷った時は、品質・性能・機能・コスパのバランスがよく、初心者でも使いやすい以下2点がおすすめですよ。
【一眼レフ用のおすすめNO.1ジンバル】
【スマホ用のおすすめNO.1ジンバル】
手振れのない動画素材を撮影できれば、その他の画質補正はほぼ動画編集ソフトで出来るので、撮影スキルを凌駕する高品質ムービーも作れます。
以上、ジンバルが必要な理由とおすすめジンバル の紹介でした。