Filmora PR

Filmora ズーム(拡大)・パンのやり方!テクニック

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フィモーラを使って、徐々に拡大⇔徐々に縮小させるモーションの作り方を解説します。

\解説するのがコチラのムービー/

パン&ズームのgif

また、本頁最後のチュートリアルでは、以下のひまわりムービーの作り方を紹介しますので、よろしければ最後までご覧いただけたら幸いです。

\このムービーの作り方を紹介します/

上記は、単純な反復作業のみで作るシンプルなチュートリアルですが、クリップの繋げ方・拡大⇔縮小のモーションについて、理解が深まると思います。

Filmoraの使い方!動画編集 入門ガイド初心者向けにFilmoraの基本操作を幅広く、豊富な図解も付けて紹介。動画編集ソフトをはじめて使う方の入門ガイドとしてぜひご活用ください。プロジェクト・テロップ・出力・書き出し・徐々にズーム・スロー・トランジション・ショートカットなど、Filmoraの基本的な使い方....詳細はコチラ。...

Filmora ズームのやり方

フィモーラ(Filmora)の「徐々に拡大⇔徐々に縮小」は、クロップとズーム>「パン&ズーム」 から行います。

ズームのやり方1. パン&ズーム ウインドウを起動

起動手順は次の通りです。

【パン&ズームの操作手順】

クリップをタイムラインに追加

編集したいクリップをタイムラインに追加します。

filmora パン&ズーム 操作方法1

クロップとズーム を起動し、「パン&ズーム」タブを選択

クリップを選択(クリック)後右クリック>「クロップとズーム」と選択します。

filmora パン&ズーム 操作方法2

パン&ズームタブに切り替え

クロップとズームウインドウが起動したら、パン&ズームタブをクリックします。

filmora パン&ズーム 操作方法3

編集準備は以上です。

具体的な編集は次項から解説します。

ズームのやり方2. 開始と終了の調整

パン&ズーム ウインドウでは、開始時点の表示エリアと、終了時点の表示エリアを設定することで拡大⇔縮小を行います。

編集方法は次の通り。

変更したいエリア(開始or終了)に切り替える

クリックするたびに、開始⇔終了が入れ替わるので、変更したいエリアになるまでクリックします。

フィモーラ_Filmora_パン&ズーム_操作方法_解説_7
  • ブルー枠:調整可能な範囲(開始地点or終了地点)
  • オレンジ枠:調整不可能な範囲(開始地点or終了地点)

開始エリア⇔終了エリアの活性化(ブルー)は、プレビューウインドウをクリックする毎に切り替わります。

また、活性化している枠(ブルー)の左下には、「開始」or「終了」を表示しますので、視認しながら編集していきます。


8ヵ所のマウスポインタをドラッグして大きさを変える

フィモーラ_Filmora_パン&ズーム_操作方法_解説_4

枠をレイアウトする

枠の中心付近にマウスを移動し、マウスポインタのカタチが十字カーソルになったところでドラッグすると、枠をレイアウトできます。

フィモーラ_Filmora_パン&ズーム_操作方法_解説_5

開始エリア・終了エリア共に、範囲を確定できたら、編集完了です。

ちなみに、編集を進めると表示される矢印は、開始の中心点から終了の中心点のモーションを表すパスです。

\開始の中心から終了の中心には、矢印型のモーションパスが表示される/

filmora パン&ズーム 操作方法6

ズームのやり方3. 動作確認

開始と終了のエリア設定が完了したら、プレビュー再生で動作を確認します。

狙い通りに動いてくれれば設定完了です。

\プレビューウインドウの下にある再生ボタンをクリック/

フィモーラ_Filmora_パン&ズーム_操作方法_解説_8

パン&ズーム設定を締めくくるときの注意点は2つです。

「OK」をクリックせずに閉じると、調整した設定が保存されない

  • 設定を活かしたい場合は必ず「OK」をクリックしてウインドウを閉じてください。

「開始」と「終了」までの再生時間は、パン&ズーム ウインドウではできない

  • パン&ズームウインドウでは設定できないので、一度ウインドウを閉じ、クリップそのものの時間で調整します。

Filmora パン&ズームのやり方メイキング

上記で解説したズーム&パン操作をメイキングムービーにしてみました。

最初は拡大、続いて縮小というモーションを作成しています。

\ズーム&パン チュートリアル/

割とリズミカルに作業が進んでいますが、早送りはしておらず、急ぎもしていません。

ジーナ
ジーナ
実質1分程度の作業内容だよ。

Filmora パン&ズームのチュートリアル

本項では、以下のムービーの作り方を解説します。

もし、興味ありましたら、最後までご覧ください。

作業時間にすると、5分程度です。

チュートリアル❶ クリップをタイムラインに追加する

まずは、パン&ズームしたいムービーをタイムライン追加します。

フィモーラ_Filmora_パン&ズーム_操作方法_解説_実例_1
  • 今回の素材は30秒程度にしました。

練習素材ですし、長いものは不要です。

チュートリアル❷ クリップを一定間隔でカットする

フィモーラのパン&ズーム ウインドウでは、開始⇔終了までの時間コントロールできません。

よって、効果時間をコントロールするには、クリップを刻んでおく必要があります。

今回のサンプルは、リズミカルに拡大と縮小を繰り返しますから、クリップを細かくカットしておきます。

※今回のサンプルは1クリップ2秒でカットします。

フィモーラ_Filmora_パン&ズーム_操作方法_解説_実例_2

チュートリアル❸ クリップ毎に開始⇔終了の設定を行う

操作方法は、前頁で解説した通りです。

このサンプルでは、二つの基本設定を施すクリップ1組とし、交互に設定を繰り返しています。

以下の設定で1組になるよう、設定してください。

◎1つ目:徐々に小さくなる設定

  • 「開始」範囲:最大
  • 「終了」範囲:中央に一回り小さいアスペクト比で設定

◎2つ目:徐々に大きくなる設定

  • 「開始」範囲:中央に一回り小さいアスペクト比で設定
  • 「終了」範囲:最大

ジーナ
ジーナ
1クリップ2秒なので、ワンセット4秒ごとにループする計算。

\タイムラインとクリップのイメージ 展開図/
フィモーラ_Filmora_パン&ズーム_操作方法_解説_実例_3

【本チュートリアル 作成のコツ】

実際に作ってみるとわかると思いますが、元素材切れ間なく繋がっています。 流暢な画像にするコツは、クリップとクリップのつなぎ目「同じ表示範囲」にすることです。

\拡大⇒縮小⇒拡大への連結イメージ/フィモーラ_Filmora_パン&ズーム_操作方法_解説_実例_コツ

このチュートリアルは、操作方法とクリップのつなぎ方を理解するのが目的なので、分かりやすいように「中心線はずらさずに、拡大⇔縮小のみ」のパラメータ設定としています。

範囲の縦横(x,y)位置をも動かすと、もっと複雑でアクロバティックなカメラワークが作れますが、緻密な位置合わせや、計算した上でのズラシのテクニックが必要になるので、難易度はもっと上がります。 

\上記設定の完了がコチラ|約20秒/ミュージックあり/

この動画の作り方・素材の組み立て方は泥臭い基本型ですが、幅広い応用が効きますので、ぜひマスターしてください。

Filmora ズーム まとめ

パン&ズームは、クロップとズームの中の「パン&ズーム」ウインドウから行います。

開始と終了の2エリアを決めるだけで、簡単に徐々にズームor縮小ができます。

注意点は、次の2点です。

  • 設定の保存:「OK」をクリックして閉じる。
  • モーションスピードの調整:クリップの所要時間でコントルールする。

慣れれば、数分であっという間に設定できてしまいます。

ジーナ
ジーナ
表現はユニークなのに簡単だよ。

フィモーラ 値段
Filmoraの値段・価格・料金は?無料と有料の違いやプランについてfilmoraの値段を最安値×最速で利用するなら公式サイトから購入するのがマスト。他店だとキャンペン価格が適用されていないこともあって割高だったり郵送タイム分、届くのに時間が掛かり、使い始めるまでに1週間かかることも!?ほか、無料版と有料版の違い、プランについても使用感含めてレビュー....詳細はコチラ。...